新着情報
- 2024/11/15
【年末年始休診のお知らせ】
12月29日(日)~1月3日(金)までお休みとさせていただきます。
- 2024/07/19
【夏季休診のお知らせ】
8月11日(日)~8月16日(金)まで休診とさせていただきます。
- 2023/01/30
【診療時間変更のお知らせ】
2023年3月1日以降は下記に変更になります。
診療時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 9:00~12:30 ● ● ● 手術 ● ● / / 14:00~17:30 ● 予約検査 ● 手術 ● / / / ※木曜日は午前・午後を手術とさせていただきます。
申し訳ありませんが、木曜日は外来診療は行いません。 - 2023/01/30
新規のコンタクト販売は一時停止させていただきます。
- 2022/08/09
【笑気麻酔を導入しました】
笑気麻酔を導入しました。手術への恐怖感や不安感の軽減が得られます。
診療の特徴
Features丁寧に説明します
説明がわかりにくく、不安を持ちながら治療を受けた経験のある方も多いかと思います。当院では何の説明もなく治療をすることはございません。患者様と相談しながら計画を立て、ご納得いただいてから治療を始めます。治療の途中であっても、気になることがございましたら医師・スタッフまでお気軽にお声掛けください。

最新機器と豊富な手術経験で
質の高い医療を提供します
最新の検査、手術体制を整えています。院長は製鉄記念八幡病院で16年間白内障手術をはじめ緑内障や硝子体手術など眼科手術全般に対応してきました。角膜移植なども行っていたことから、合併症をもつ難易度のたかい手術も多くてがけています。豊富な臨床経験から質の高い医療を提供します。

厚生労働省認定の
先進医療が受けられます
先進医療とは、十分な実績があると厚生労働省が認めた医療機関のみが実施できる医療で、当院では「多焦点眼内レンズを用いた白内障手術」が認められています。そのため手術のみ自費負担となりますが、この手術に関する検査・診察・投薬などは保険診療で受けることができます。
なお、ご加入の医療保険で「先進医療の特約」をつけている方は、手術費を保険会社に請求可能です。この特約をつけていない方は、自費でのお支払いになりますが、手術は可能ですのでご安心ください。
※くわしくは厚生労働省のHPをご覧ください。

バリアフリーと良好なアクセス
院内はバリアフリーです。また車椅子に対応したトイレを男女別に用意しています。 外来の処置用ベッドは車椅子から移動しやすく、また自動で寝ますので、体が不自由なかたでも仰臥位が無理なくとれます。 桃園球場前バス停がすぐそばで、共用駐車場も多数あります。

医院紹介
Clinic-
受付/待合室
明るく清潔感のある待合室でくつろいでお過ごしいただけます。
-
手術室
高性能の空気清浄機を設置して、クリーンな環境を整えています。
-
白内障・硝子体手術装置
手術中に眼圧を一定に保つことができる先進の装置です。
-
YAGレーザー治療装置
水晶体嚢が濁ってしまう、後発白内障の治療で使用します。
名称 | まえの眼科 |
---|---|
院長 | 前野 則子 |
住所 | 〒805-0068 北九州市八幡東区桃園1丁目5番11号 |
電話番号 | 093-663-7321 |
URL | https://www.maeno-ec.com/ |
診療内容 | 白内障・硝子体手術・緑内障・糖尿病網膜症・硝子体注射・一般眼科 |
概要 | 北九州市八幡東区の【まえの眼科】です。先進医療実施医療機関である当院は、一般眼科から白内障の日帰り手術、硝子体注射、糖尿病網膜など、幅広い診療を行っています。平日は夕方17時半まで、土曜日もお昼12時半まで診療しています。 |